共同募金は、社会福祉法に基づきその区域内における地域福祉の推進を図るため、社会福祉事業、更生保護事業、その他社会福祉を目的とする事業に配分されます
- ●申請募集期間令和7年5月1日(木)~5月31日(土) ※当日消印有効
- ●配分決定時期令和8年2月~3月
- ●事業実施時期令和8年度

対象団体
1.民間の社会福祉・更生保護事業を経営する法人(営利法人を除く)
2.福祉団体(ボランティア団体・NPO法人・更生保護団体等含む)
3. 社会福祉協議会
4. その他本会が特に必要と認めた施設および団体

対象事業
・地域福祉活動を支援または推進する事業
・地域福祉の向上に資する先進的、開拓的な事業
・社会福祉施設等の施設整備事業

配分額(率)
(団体関係)
配分額は事業の種類により30万円~50万円、または、総事業費の3/4のいずれか低い額
(社会福祉協議会関係)
別に定める算定式による
※詳細は共同募金会までお問い合わせください。
配分申請のご案内
●共同募金の配分を受けるには、申請書の提出が必要です。
●申請に必要な様式は、ホームページの関係ページをダウンロードしてください。
※中央競馬馬主社会福祉財団や車両競技公益資金記念財団の申請書類ではありません。これらの申請をお考えの方は、本会までご連絡ください。
配分要綱
配分実施要領等
配分申請書
- 団体用(広域・地域)福祉活動支援事業 配分申請書
- 団体用 先進的モデル事業 配分申請書
- (広域・地域)社会福祉施設等整備事業
- ヒアリング日程調整表
- (社協用)一般募金 配分申請書
- (社協用)一般募金 配分金事業計画明細書
- (県社協用)提出書類チェックリスト
- (市町社協用)提出書類チェックリスト
- (社協用)配分事業の点検・見直し調書
- (社協用)「共同募金の活用方針」(書式の一例)
- (社協用)「使途制限に係る取扱い基準の例外的事項一覧表」(書式例)
- (社協用)公募の実施報告様式
- (社協用)理由書(二次配分額が一定以上の団体がある場合)
- (社協用)地域歳末 配分申請書
- 団体用-変更申請書
- (社協用)一般配分 変更申請書
- (社協用)地域歳末 変更申請書